
お知らせ
【芝東照宮様 導入取材レポ📸】歴史的建造物にも床暖だん!
BLOG
2025.08.07

2025年07月某日
弊社の電気式床暖房【床暖だん】を導入して頂いております、東京都港区の芝東照宮様に写真撮影に伺いました。
弊社ホームページのリニューアルを行ったことを機に、施工事例を充実させていきたいと考え、芝東照宮様を掲載させて頂く運びになりました。
アポイントを取る際も快くお受けいただき、感謝いたします。
ところがこの猛暑!しかも突き抜けるような好天。7月の太陽の殺傷能力が私を襲います。

東京タワーの麓にある芝東照宮は徳川家康公を祀る神社です。家康公の寿像を祀る本殿や、徳川家光公が植えたとされる都天然記念物の大イチョウなどがあります。日陰に入ると都心のど真ん中とは思えない優しい涼しさに包まれました。
▼▼芝東照宮様公式ホームページはこちら▼▼

東照大権現様(家康公)のお膝元に設置されている電気式床暖房は【床暖だん】だけなのではないかなと勝手に誇る気分になります。(他であったら申し訳ございません。)国内生産の床暖房こそ権現様にふさわしいのだと追い誇り。
お参りをする際の参拝客が並ぶスペースに敷設して頂いており、お年寄りやお子様など特に寒さの影響を受けやすい方の足元を暖めていると宮司さんに説明頂きました。

このような公共施設や商業施設、共有スペースなど床暖だんは戸建やマンション以外にもたくさんのお客様に導入、ご愛顧頂いております。薄型で施工がしやすく、国内製で安心の床暖房【床暖だん】がもっといろいろな神仏様の近くに設置されたら嬉しく思います。(いろいろな施工事例を下記URLにて公開しております。よろしければご参照ください。
https://www.3stechno.com/works
しかし暑かった・・・・。本当に暑かった。
弊社のスタッフもこの酷暑の中、懸命に作業をさせて頂いておりますが、その他建築現場で汗を流しながら働いて頂いております皆様には本当に頭が下がります。体調には本当に気を付けて下さいとお参りをしてきました。
家康公の頃の夏はここまで暑くなかったろうなぁ・・でもエアコンもないんだよなぁ・・鎧って暑いんだろうなぁ・・夏場に戦とか言ったら兵からクレーム出たりしたのかなぁ・・『殿!このクソ暑い中で戦とかマジ勘弁!』的な・・・。
(記 業務担当:I)




お気軽にご相談ください

(平日:9:00~18:00)

