ご利用中のお客様へ

上向きの矢印

故障かな?と思ったら

下記の状態または確認事項に該当する場合は、対処方法の内容を行ってください。

状態 確認事項 原因 対処方法
床が冷たい 床暖房のブレーカーが入ってない 電源OFF ブレーカーを入れてください
設定温度が低い 温度設定 温度設定を上げてください
床が熱い 設定温度が高い 温度設定 温度設定を下げてください
液晶が付かない 床暖房のブレーカーが入っていない 電源OFF ブレーカーを入れてください

※運転中にコントローラーが「カチッ」と音が聞こえる場合があります。
 これは温度調節機能がON/OFF動作を繰り返しているためで、故障ではありません。

下記画面表示のトラブル確認事項に該当する場合は、対処方法の内容を行ってください。

状態 原因 対処方法
画面にエラー
[E1.][E2.][E3.][F1.]
[F2.][F3.][F4.][F5.]が出る。
バックライトが点滅しアラート音が鳴る。
コントローラーに異常が発生しています。 直ちに床暖房の運転を停止し、
分電盤内の床暖房ブレーカーを切り、
販売店または弊社にご連絡ください。
画面に[oFF]の表示が出る。 安全停止機能(8時間連続運転)により、
停止したときに表示します。
いずれかのスイッチを押すと表示が消えます。
何も表示が出ない。 電源OFF ブレーカーを入れてください。
画面にエラー[F6]の表示が出る。 コントローラーが設計上の
動作耐久回数に到達したお知らせ。
引き続きご使用になれますが、
コントローラーの交換をお勧めします。
販売店または弊社にご連絡ください。

※弊社は「床暖だん」の補修用性能部品を生産中止後に於いて、最低10年は保有しております。(性能部品とはその商品の機能を維持する為に必要な部品です。)

上記以外、旧型コントローラーのトラブルにつきましても、販売店または弊社にご連絡ください。

吹き出しのアイコン

お問い合わせ

上向きの矢印

お手入れについて

コントローラーの汚れは柔らかい布を
軽く水で湿らせて固くしぼったもので
拭いてください。

【お願い】
お手入れに下記の溶剤を使用しないでください。シンナー、アルコール、ベンジン、ガソリン、灯油、スプレー、アルカリ洗剤、化学ぞうきんの薬剤、クレンザー等研磨剤入りの洗剤。(変質したり、塗装がはげたりする原因となります。)

ご使用のコントローラーの点検を!

このような症状はありませんか?

  • 異音・異臭がした。
  • 設定温度に対し現在の温度が異常に高いもしくは低い。
  • コントローラーの一部が変形・変色していたり、異常に熱い。
  • その他の異常がある。

お願い

このような症状が見られたら、運転を停止し、分電盤内のブレーカーを切り、コントローラーと床暖房ヒーターの電源を遮断して、販売店または弊社にご連絡ください。

上向きの矢印

取扱説明書

SCT-30eco・40eco 取扱説明書

ダウンロード

SCT-700eco・800eco 取扱説明書

ダウンロード

SCT-700・800 取扱説明書

ダウンロード

SCT-10・20 取扱説明書

ダウンロード
背景画像左 背景画像右 背景画像左 背景画像右

お気軽にご相談ください

どなたでも

吹き出しのアイコン

お問い合わせ

事業者の
お客様向け

ペンと紙のアイコン

見積もり依頼をする

電話のアイコン

03-5472-7801

(平日:9:00~18:00)

オレンジのシェイプ グレーのシェイプ